バルーンファイト

















(FC 1985年1月22日 任天堂)









「バルーンファイト」

それはファミコン世代を生きた人ならその名を知らぬ者は居ないと言うほど有名なソフトです。星が輝く夜空の上で繰り広げられる壮絶な空中戦、敵味方入り乱れての生き残りを掛けたサバイバルにおいて装備品はあろうことか唯の風船のみ・・・。夜空では雷が鳴り響き、地上にある池には人食いナマズが待ち受けて居るにも関らず己の命綱は風船だけといったスペランカー君もビックりな命知らずな野郎共が繰り広げるドッグファイト。そのひたすら敵の風船を割り続けるといったシンプルなルールにも関らず、極限までに淘汰されたゲームバランスと独特の浮遊感は、今なお多くのファインの心をがっちりキャッチして放しません。














彼がこのゲーム「バルーンファイト」の主人公です、

名前が無いので『風船男』とでも呼んでおきましょう。

既に風船をぶら下げてやる気満々ですね










でもよくよく見ると












×3

に風船付けちゃってます

(ミッキーマウスか?)










これは非常に危険ですよ・・・、

何故ならこの様な風船の付け方で飛行すると

首だけで自分の全体重を支えなければならないからです。












普通なら頭では無く、背中に背負うのが正解















もしこの様な状態で飛び立とうとしても


















いきなり首だけ飛んでいったり













飛べても即効窒息して自滅したり













運が良くても首長族になってしまう恐れが有ります。















首が異様に強いんでしょうかこの男?

きっと毎日首を鍛えてるんでしょうね

















日夜ブリッジでタイソン並に首を鍛える風船男

(想像図)















そしてこの風船男はこのような猛特訓の末

威風堂々と風船を頭に付けて飛び立てる訳ですが















なんとその動力はです

















決して屁をこいた訳では有りません















・・・完全に空を舐めてますこの男

















己の無知さも知らず、地上でもコミカルに動く風船男















そんな無謀な主人公を迎え撃つのが、こちらも頭に風船を付け

鳥か人間かどっちつかない中途半端な格好で夜空を徘徊する

まったく持って意味不明な連中、「謎の鳥人間集団」です。












雑魚のピンク





中途半端な緑





一番厄介な肌色











こいつらは風船男に何の恨みがあるのか知りませんが

主人公が視界に入や否やいきなり襲ってきやがります。













そして鳥人間に風船をすべて割られると

当然ながら風船男は落下してしまいます。

相手の上を取ったほうの勝ち

















×8

最後まであがく風船男

かなり無様です・・・

















「命」















・・・いや、別に深い意味は無いんですけどね

















「炎」















・・・・・。















しかしこの鳥人間→ 、見たところ風船男と違って風船を1つしかぶら下げてませんね、

ですからたった一回風船を割ってしまえば風船男の勝利となるに違い有りません。


「何だそれなら余裕じゃん」















・・と思った貴方は甘い


















何と彼等「鳥人間」は標準装備でパラシュートを隠し持っており

「備え有れば憂いなし」を余裕で実行してきます。

どうやら風船男よりは空の怖さをわきまえているようです。















しかし

















鼻垂れすぎ

一瞬にして垂れパンダ化しました

相当風船を割られたのがショックだったのでしょうか・・・

















何気にやらしいぞ!


















しかし落下傘状態になった哀愁漂う鳥人間に情けを掛けていては

この様に再び風船を膨らませて大空に羽ばたいてしまいますので

風船を割ったら素早くパラシュートも破壊しましょう。

















情けは無用















・・・と


なにやら池から出てきて落ちた鳥人間を食っちまいましたね・・・。

実はこのゲーム「バルーンファイト」では何も

風船男の命を狙っているのは鳥人間だけでは有りません


















一見すると何の変哲も無い様に思われる池に

なんと人食いナマズが生息しています。

勿論池に落ちてしまうと鳥人間だろうと食われます















「でも池に落ちなければ大丈夫じゃん・・・」


などと一瞬でも思った貴方は腑菓子並に甘い!


















なんとこの卑しきナマズは獲物が池に近づいただけでもジャンプして食っちまいます

低空飛行は命掛け・・・

















そしてあっさり残酷エンド















しかし更にナマズだけでは留まらず


















プレイ中、夜空ではが乱れ飛んだり

















雷の直撃を受け、ドリフ状態に















意味不明なトラップが仕掛けられていたり

















謎のダンベルトラップ















という具合にゲームとは直接関係の無い者の攻撃が過半数を占める空間の中で

かなり白熱したサバイバルゲームが展開されます。















そしてこのゲームの醍醐味は何と言っても2人プレイが可能な事です

ダブル風船男の協力プレイでで鳥人間を蹴散らしてやりましょう。















2人で掛かれば鳥人間も瞬殺可能















しかし・・・










このゲーム「バルーンファイト」に置いては

「2人協力プレイ」

という言葉は例えばマラソン大会等でよく耳にする


「俺と一緒に走ろうな!」


並に裏切られる言葉だという事を覚えておきましょう。

















誤って相手の風船を割った瞬間、壮絶な一騎打ちに















友人を失っても良いと言う人は是非2人プレイで遊ぶべし!




















ちなみにこのゲームには一様裏技なる物が存在しますが

死亡する確率が高いのでやめといた方が無難です。

















全く役に立たない裏技















任天堂、これ系の裏技多いね・・・



















 ←モドル